現在、2023年の早春イベント
「絶対防衛線!『小笠原兵団』救援」が開催中です。
今回は、以下の海域のゲージを難易度乙で攻略した件について記します。
E2:南西諸島沖/台湾沖(第二水雷戦隊 海上遊撃戦)
第一ゲージ

関連記事
【記事一覧:艦これプレイ日記・アニメ感想】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/kancolle
【艦これ】感想&レポート:カレー機関 4th Sequence
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2020-08-07
【艦これ2022夏/初秋イベ】大規模反攻上陸!トーチ作戦!:結果と感想
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-10-14
【アニメ二期「いつかあの海で」感想】
Episode1:出撃の日
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-11-05
Episode2:海峡へ
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-11-11
Episode3:海峡夜戦
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-11-18
Episode4:佐世保
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-12-20
Episode5:二水戦
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-12-23
Episode6:暗雲
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2023-01-21-2
【ツイッター】
https://twitter.com/sa9raribbon
【艦これ2023早春イベ】絶対防衛線!「小笠原兵団」救援
早春イベ直前の近況報告(2023/02/28)
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2023-03-01
E1-1*甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2023-03-05-1
E1-2*甲攻略
https://himezakura.seesaa.net/article/2023-03-06.html問題のE2の攻略を開始しました!
今回は、最初の鬼門であるE2-1について記します。
攻略では、以下のサイトさんのお世話になっています。
【ぜかましねっと艦これ!】
https://zekamashi.net/
【艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*】
https://wikiwiki.jp/kancolle/
【制空権シミュレータ v2】
https://noro6.github.io/kc-web/#/
【明石の改修工廠早見表】
https://akashi-list.me/
いつもありがとうございます!
前段作戦 第二作戦海域の大淀さんの黒板はこちら。

難易度は乙作戦にしました。
難易度の選択については、本当に本当に悩みました!
できることなら甲作戦で頑張ってみたかったものの、
先行勢さんの攻略配信で沼っている様子を見たら、
「この人でここまで苦労させられるなら、私はもっと駄目じゃない?」と
絶望せずにはいられず、
乙で妥協する道しかないと思いました。
その一方で、イベントの開始から一週間が経過したこともあり、
甲での攻略完了の報告がTwitter等に続々と流れているのを見ると、
「もしかしたら私でも行けるんじゃない?」と思うようになり、
少ない可能性に賭けたくなりました。
おそらく今は、多くの提督さんがこのような感じで
難易度選択で迷われているかと思います。
結局、私は、自分の現状を整理することで乙にしました。
決め手となったのはこちらです。
・ダメコンや女神の使用を前提にした攻略はやりたくない
・E2で使う予定のサブ艦は未ケッコンで、増設穴もあまり開けていない
・E2甲限定報酬の隼熟練はランカー報酬で入手済み
特に大きかったのは二番目です。
E2-1とE2-3ではボスマスへの到達率を上げるために
ある程度のダメコンの使用は必須となるようですが、
私の艦隊の中で増設穴を開けているサブ艦は本当に少ないので、
ダメコンを積める場所が無いんですよね……。
手持ちの増設でこれからサブ艦に穴を開けるにしても、
数がとても足りず、課金は必須です。
また、E2-1については
根気強く挑戦し続ければいつかは攻略できそうな気がしますが、
同じ苦労をE2-3で再び強いられるかと思うと、
まさに竹イベの悪夢の再来になりそうで、怖かったです。
艦娘も装備も中途半端な状態で今回のE2を甲で挑むのは、
特に精神的な疲労が酷そうだという結論に至り、
乙作戦で攻略することに決めました。
正直に言えば、攻略を開始してからも
「これで良かったのかな……今ならまだ甲でやれるよね」と
思わないでもないですが、
私を一番惑わせているのはネットの甲攻略の報告だというのも
上記の心の整理中に自覚したので、
「うちはうち、よそはよそ」と自分に言い聞かせることで
なるべく気にしないように努めています。
前置き(という名の言い訳)が長くなりました!
こうしてうだうだと書きたくなるのは、
きっとまだ甲攻略に未練があるからでしょう。
でも、難易度の選択がそれだけ大事だというのは、
艦これの提督さんならご理解してくださるかと思います。
E2の攻略においては
特効艦らしい矢矧さんと最上さんを使うか否か、
使うとしたらE2-1とE2-3のどちらなのか、
それとも両方で使ってしまうのかというのも
大事な選択となります。
私は、矢矧さんを四隻、最上さんを三隻所持しているので、
ここでそれぞれのサブ艦を切りました。

*情報を反映したのが先月なので、
二隻とも今はもう少し練度が上がっています。
ちなみに、E2-3でもそれぞれのサブ艦を使う予定です。
最上さんがメイン艦しか残らないのが少し怖いので、
今、大慌てで四隻目の彼女を育成し始めました。
海域のマップはこちら。
乙でも、道中のどのマスにも大破要因がありました。

ボスの深海棲姫は戦艦棲姫改さんでした。
甲作戦と比べると、
乙作戦ではさすがに敵編制が大幅に弱体化するようで、
私はE1と同じように楽しく攻略できました。
ただ、道中で一発大破させられたこともあり、
気は全く抜けなかったです。
ボスマスでの被弾もそれなりにあったので、
気楽に攻略できた割にはバケツもしっかり消費したと思います。
ゲージ破壊は一発でクリア。

本当に乙のまま進めても良いのかと改めて迷うほど
簡単でした。
ゲージ攻略時の編制です。
【遊撃部隊*七隻出撃:「第二水雷戦隊」札】
軽空母+航巡+雷巡+軽巡+駆逐艦三隻
(矢矧改二乙・磯風乙改・初霜改二・最上改二特・北上改二・霞改二・千歳航改二)

サブ艦無しのメイン艦使用:初霜
サブ艦ありのメイン艦使用:磯風・千歳
メイン艦残しのサブ艦使用:矢矧・最上・北上・霞
千歳さんは他に水母のメイン艦・サブ艦(牧場中)もいます
尚、矢矧さんと最上さんについては
増設穴を開けているサブ艦を使いました。
最初の空襲マスとボスマス以外は、警戒陣で抜けました。
当初は遊撃部隊司令部を使う予定でしたが、
ボスマスへの到達条件の一つに駆逐艦の数(三隻以上)があるようで、
退避前提となると最上さんを外して駆逐艦を更に入れざるを得ず、
それならもう大破したら素直に帰った方がいいと思い、
今回は載せませんでした。
道中大破による撤退は三回ほどありましたが、
艦隊がボスマスにさえ着ければ、常に楽にS勝利を取れたので、
乙作戦での攻略ならこれで間違ってなかったと思っています。
支援艦隊は、決戦支援のみ常に出していました。
でも、要らなかったかなと思っています。
基地航空隊の編制はこちら。
ぜかましねっとさんの例そのままです。

第二部隊は、いつもの「降谷国防隊」にしました。
名探偵コナンの安室透さんの本名・降谷零さんのお名前です!
日本国が大好きで公安警察に入り、
いつも全力で日本を守ってくれている彼なら
防空もばっちり!なはず!!
ちなみに、ここで二部隊目を防空にできるのを知らず、
ゲージ削り中は敵の攻撃を全て受けてしまっていました……。
ゲージ破壊時に初めて防空させたら
あっさり無傷で済んだので、
基地航空隊に対してちょっと申し訳なかったです。
次は、同じ札の艦娘さんで対地戦となるようです。

このまま乙で頑張っていきます!
続きはこちら。
【艦これ2023早春イベ】絶対防衛線!「小笠原兵団」救援:E2-2*乙攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2023-03-08

楽しかったです!






