現在、2022年の夏・初秋のイベント
「大規模反攻上陸!トーチ作戦!」が開催中です。

今回は、以下の海域のゲージを甲作戦で攻略した件です。
E6:カサブランカ沖
(カサブランカ沖海戦)
第一ゲージ*輸送

艦隊これくしょん -艦これ- おねがい!鎮守府目安箱 7 (電撃コミックスNEXT)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2022/01/27
- メディア: Kindle版
関連記事
【艦これ】感想&レポート:カレー機関 4th Sequence
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2020-08-07
【艦これ2022夏/初秋イベ 大規模反攻上陸!トーチ作戦!】
E1甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-04
E2-1甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-05
E2-2甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-07
E3-1甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-14
E3-2甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-16
E4-1甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-17
E4-2甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-19
E5-1甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-21
E5-2甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-23
E5-3甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-09-24
E5-4甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-10-01
リアルタイムの攻略状況は、Twitterをご覧ください。
(他ジャンルのつぶやき有り)
https://twitter.com/sa9raribbon今回からE6……最終作戦海域を攻略していきます。

難易度は、迷わず甲にしました!
そのためにE5-4で頑張ってアフリカ大発を貰ったので、
最後まで甲で突っ走りたいです。
攻略では、以下のサイトさんを参考にしています。
【ぜかましねっと艦これ!】
https://zekamashi.net/
【艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*】
https://wikiwiki.jp/kancolle/
【ととねこのゲーム攻略所】
https://totoneko.net/
【キトンの艦これ攻略ブログ】
https://kitongame.com/
基本的に「ぜかまし」さんの編制・装備の劣化コピーです。
E6-1はまたもや輸送でした。
この後も大発艦が重要となってくるようですが、
以前のゲージ攻略でドラム缶輸送で代用したこともあり、
まず間違いなく余りそうなので、
今回はあまり気にせずに編制しました。
まずは六隻の通常部隊で出撃し、
ボスマス出現ギミックから始めました。
達成条件は、CマスでのS勝利を二回です。

するとボスマス(Gマス)が登場したので、
第三艦隊にて遊撃部隊を編制し、出撃。

E5-4で全力を出した反動もあったのか、
ここでは育成中の(中途半端な練度の)艦娘さんを出したり、
初めて宗谷さんを出撃させたりしました。
そのせいで、毎回毎回、
艦隊の被弾状況がかなり深刻ではあったものの、
司令部を使わずにストレートでクリアできました。
上のスクショのとおり、
調子が良い時は昼戦で終えられました。
ゲージ攻略時の編制と装備です。
【通常艦隊】遊撃部隊:「西方先遣部隊」札
軽空母+航巡+南極観測船(補給艦扱い)+軽巡+駆逐艦三隻
(筑摩改二・玉波改・南極宗谷・Perth改・大鷹改・江風改二・巻雲改二)
TP:A勝利時92・S勝利時132

積む余裕が無かったので、司令部を使わずに攻略しました。
もし道中での大破が続いたなら、そうしていたと思います。
今回の駆逐艦の選択基準は、
大発系のみを積める(内火艇は積めない)という点です。
宗谷さんは三種類揃えているのですが、
戦闘に向かない艦という認識が強かったので、
今回が初出撃です!
以前のイベントにて、
他の提督さんが宗谷さんを積極的に連れ出していたのを
ネットでたまに見かけていましたので、
私もいつか機会があったらそうしようと思っていました。
今回、それをようやく叶えられて嬉しかったです。
実際の戦闘では、宗谷さんの練度がまだ低いせいで(LV.65)
ほとんど戦力にはなりませんでしたが……
とはいえ大破せずにボスマスまで到着してくれただけで
本当に有難かったので、
思い切って使ってみて良かったです。
今回の攻略組については、
この先のギミック攻略で使うようです。
もしそこで詰まるようなら、編制を迷わず変えるつもりです。
この玉波ちゃんは、前回のイベントで拾えたサブ艦で、
まだまだ育成中です。
この出撃にあたり、急遽、改にしたので、
近代化改修が全く終わっていない状態でした。
ここで使いたくて玉波ちゃんと一緒に育てていた天霧ちゃんは、
目指しているのが改二ということもあり、全然足らず、
間に合わなかったです。
基地航空隊はこちら。
第一部隊:ボスマス(Gマス)に集中
第二部隊:D2マスに集中
第三部隊:Bマスに集中

支援艦隊については、道中・決戦ともに出しませんでした。
道中撤退も、ボスマスでの輸送失敗(B勝利以下)も
一度も無かったとはいえ、
どちらも常に危うかったので、
出した方が精神的に楽だったとは思います。
次のE6-2も輸送ゲージ攻略であるようです。

いよいよ終盤に入り、
どの艦娘を使うかで難易度が変わってくるようなので、
慎重に検討しながら攻略を頑張りたいです。
続きはこちら。
【艦これ2022夏/初秋イベ】大規模反攻上陸!トーチ作戦!:E6-2甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-10-02






