現在、2022年の春のイベント(前段作戦)
「激闘!R方面作戦」に参加中です。

今回は、以下の海域のゲージ攻略について記します。
E2:ショートランド沖/レカタ沖(進出!R方面航空部隊)
第一ゲージ

艦隊これくしょん -艦これ- おねがい!鎮守府目安箱 7 (電撃コミックスNEXT)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2022/01/27
- メディア: Kindle版
関連記事
【艦これ】感想&レポート:カレー機関 4th Sequence
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2020-08-07
【艦これ2022春イベ】激闘!R方面作戦:E1甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-06-07E2-1は輸送ゲージでした。

選んだ難易度は、勿論、甲作戦です!
攻略における編制・装備については、
こちらのサイトさんを参考にしました。
【ぜかましねっと艦これ!】
https://zekamashi.net/
いつもありがとうございます。
海域のマップと、第一ゲージボスのスクショです。
ここを護る深海棲姫は、防空巡棲姫さんでした。

道中は、空襲(対空)に潜水に通常と内容が豊かで、
持っていける装備が限られている都合上、
それぞれの対策に重きを置けないので、
お祈り要素が強かったです。
実際、艦娘さんの大破による道中撤退が多く、
ボスマス(Oマス)到達率は体感で四割弱でしたし、
ボス戦でB勝利以下で終わって輸送失敗したことも
何回かありました。
それでも、「敵を四隻沈めてA勝利さえ取れればいい」
という考えでいられた影響は大きく、
楽な気分で攻略に挑めました。

時間が掛かってしまいましたが、
それはもう最初から分かっていたことなので、
許容範囲内でした。
E1で味わわされた辛さに比べれば、
このE2-1で道中撤退が何度も続いてもへっちゃらでした。
(それだけ私にとってはE1が辛すぎました……)
ゲージ攻略時の編制と装備です。
上記のぜかましさんの記事を多大に参考にしました。
通常艦隊:「進出第一陣」札
水母+駆逐艦五隻
(千代田甲・初風改・玉波改・秋月改・有明改・梅改)

A勝利時のTP量:75
千代田・玉波・梅はサブ無しのメイン艦です。
(軽空母の千代田は別にいます)
初風・秋月・有明はサブ艦です。
E1攻略記事にも書きましたとおり、
我が艦隊には秋月型駆逐艦が多くおり、
秋月ちゃんについても、まだ育てていない分も含めて四隻いるので、
ここでも雑に切りました。
基地航空隊はこちら。

ぜかましさんの記事にあった例の劣化コピーです。
支援艦隊は、道中・決戦ともに出しませんでした。
今回の編制と装備では、
仮に決戦支援を出したとしても、
ボス戦でS勝利を取るのは無理だと思いますし、
道中に出すのも勿体ない気がします。
輸送ゲージの攻略を終えると、新たなマスが出現しました。

次の第二ゲージも輸送のようなので、引き続き頑張ります。
続きはこちら。
【艦これ2022春イベ】激闘!R方面作戦:E2-2甲攻略
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-06-09
大和改二も来ましたね!
【艦これプレイ日記】2022/06/08:大和改二の実装
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-06-08-1






