今回は、4/26に終了した大阪城イベント
「地下に眠る千両箱」について記します。
【Amazon.co.jp限定】劇場版 舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜(場面写真ミニクリアファイル(小夜左文字、歌仙兼定)付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2022/04/20
- メディア: Blu-ray
関連記事
【感想@映画「刀剣乱舞」ネタバレあり】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-03-11
【埼玉県立歴史と民俗の博物館「国宝太刀・短刀の公開」*謙信景光】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-02-03
【國廣再臨 〜戦国武将足利長尾の武と美*山姥切国広の見学】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-02-17
【イベント「対大侵寇強化プログラム・序盤」】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-02-23
【イベント「対大侵寇強化プログラム・中盤」】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-04-07
【イベント「対大侵寇強化プログラム・終盤」】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-04-09
【イベント「対大侵寇防人作戦」】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-05-16
【新刀剣男士「七星剣」の実装】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-05-17
【三日月宗近 極の実装】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2022-05-18とうらぶ初の大型イベント「対大侵寇防人作戦」の後は、
すっかり定番となった大阪城イベントが開催されました。
「大侵寇~」が小判使用イベで、
しかも自分比でえげつないほど小判を使用した
(取得できる経験値が多大だったので、いつも以上に周回した)後なので、
小判をちょこちょこと拾えるこのイベントは
いつも以上に有難かったです。
勿論、取得小判が微増する博多藤四郎くんも
出陣メンバーに入れました!
景趣(背景)が貰える50階に達した後は、
一応、てっぺんの99階まで制覇しましたが、
刀剣男士のレベリングを目的としたかったので、
ひたすら60階に出陣させました。
それでも、まだまだ小判が減った状態です。
暫くは遠征での取得を意識しようと思います。