今回は、以下の無双演武シナリオのミッション全達成について記します。
【第二章 光秀編】
・越前防衛戦
・月山富田城の戦い
・上杉共闘
以下の記述にはネタバレを含みます。


戦国無双5 早期購入特典(1、大河ドラマ『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」 2、『戦国無双』衣装セット 「織田信長」「明智光秀」) 同梱
- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2021/06/24
- メディア: Video Game
関連記事
【ゲーム「戦国無双5」感想記事一覧】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/sengoku5
初回と前回の記事はこちら。
【無双演武:第一章 信長編】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-06-24-1
【無双演武 ミッション全達成:第二章 信長編】
https://himezakura.seesaa.net/article/2021-07-26.html「無双演武」第二章 光秀編のミッション全達成のやり込みです。
・難易度は「難しい」で固定
・無双演武の操作可能武将より選択(ミッション達成重視)
・同時達成不可能なミッションはその都度再プレイ
・可能な限り総評Sも狙う
・レア武器取得は後で挑戦する予定
・「5」でお気に入りの武将:山中鹿介・明智光秀・服部半蔵・朝倉義景
・最後まで遊んだ上での振り返り感想も有り
初見プレイ時のシナリオ感想記事はこちら。
【第二章 光秀編:越前防衛戦・月山富田城の戦い・上杉共闘】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-06-26
【越前防衛戦】
明智光秀が、流浪の末に越前に辿り着き、
朝倉義景の客将として迎えられるきっかけとなったお話です。
麗しい義景様……大好きです!
結果はこちら。

以前の感想記事でも書いたとおり、
馬に乗って登場する浅井長政は、まさに王子様で、
ここのムービーは何度見てもドキドキします。
そしてやっぱり、
その後すぐに長政を使えるようになるのに気付かず、
光秀のみを操作していて、バタバタしてしまいました。
【月山富田城の戦い】
私の愛する鹿介が活躍するシナリオです!
スクショを撮らなかったのですが、ここは勿論、
メインを明智光秀、パートナーを鹿介にして遊びました。
鹿介のデビュー戦とあって、
敵をたくさんざくざく斬れるのが楽しいです。
結果はこちら。

敵という立場ですが毛利軍の初お披露目とあって、
毛利元就だけでなく、隆景、元春、輝元と
主要人物がちゃんと出てくるのも嬉しいです。
【上杉共闘】
武田信玄と戦う上杉謙信に、
光秀たちが朝倉からの援軍として力を貸すシナリオです。
メインは光秀で、パートナーを謙信にして遊びました。
武田軍が登場するのは今作ではここが初めてで、
懐かしい面々の名前を見ると、
敵だというのに愛おしく感じます。
「戦国無双 真田丸」を遊んだことで受けた影響は、
今でも大きいです。
結果はこちら。

ミッション「信繁の策」がずっと不明のままで、
判明するまで何度も何度も遊びました。
他のミッションもそうですが、
戦場をよく見ていれば(そして一度気付いた後は)
無理なく分かるんですよね……。
終了後に見られる光秀と鹿介のムービーは、
後者が死ぬ史実シナリオを経て、
ようやく大望を果たすIFシナリオも遊んだ上ですと、
更に感じ入ってしまいます。
本当に、IFシナリオには心が救われました。
これにて、第二章もミッションを全て達成したことになり、
難易度「難しい」にて総評Sも漏れなく取得できました。

今回は以上です。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
続きはこちら。
【感想@ゲーム「戦国無双5」無双演武 ミッション全達成:第三章 信長編】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-08-01






