
今回は、第八章「天下」の副戦場について記します。
長期合戦「上田合戦」副戦場
・四国征伐(小早川隆景のレア武器を取得)
一度クリアしたデータを使用してやり込みを行なっています。
プレイ難易度は「難しい」を選択します。
操作武将は初期選択可能の枠から選びます。
ミッションと手柄は可能な限り全て成功させます。
総合評価S(できれば全ての選評でS取得)を目指します。
取りこぼしたレア武器は後で回収する予定です。
PS3でプレイ中のためスクショを撮ることができません。
お気に入り武将は佐助くんです(シリーズで好きなのは佐和山主従)。
関連記事
【戦国無双 真田丸】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2017-01-19
【感想&プレイ日記「戦国無双 真田丸」記事一覧】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/sanadamaru
初回と前回の記事はこちら。
【感想&プレイ日記「戦国無双 真田丸」第一章 乱世】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-02-25
【感想&プレイ日記「戦国無双 真田丸」第八章 天下(上田合戦 主戦場)】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-03-29上田の地で真田と徳川がぶつかった一方、
既に実質的な天下人となっていた豊臣秀吉は、
攻略の手を西に伸ばします。
今回は四国征伐です。
九州征伐が省かれてしまったのが、とても残念です……。
今回も、攻略する前にイベントを見ました。
ここでようやく、私が愛する佐和山主従のイベントが出ました。
石田三成と島左近です!

左近は軍略家として名が広まっているようで、
三成も彼を気にしている様子です。

ここでの二人の会話が、戦闘中で生かされています。
「戦国無双 真田丸」は真田に特化したシナリオということで
省かれても仕方が無いエピソードが少なくない中、
今回も二人のイベントを入れてもらえたのは幸せでした。
【四国征伐】
選択した操作武将はこちらです。
メイン:茶々
パートナー:小早川隆景
そう、この四国ステージでは、大人になった茶々が活躍します。
サブ(パートナー)は初期選択可能武将から、
ここでレア武器を取れる隆景ちゃんを選びました。
大好きなキャラです。
山崎の合戦後ということで、
謀反人・明智光秀の娘であるガラシャを心配した茶々が、
戦場を移動し、彼女を探し回るというストーリーです。
かなり無理がある展開で、
実際、戦闘開始直後には秀吉たちがびっくりしています。
我らの大事な土地を秀吉なんぞに奪われてたまるか!という
四国勢の抵抗は激しく、
旗持兵を倒して士気を下げても敵武将が固くて強いです。
私には茶々が少々使いづらいこともあり、
この再プレイで初めて挑戦した時は、
総合評価でSこそ取得できたものの、
被ダメが多く、時間も掛かってしまいました。

【小早川隆景 レア武器:沫那藝剣】

取り逃した手柄は以前に達成できていますし、
これでもう終わりでもいいかなと、一度は思いました。
しかしながら、その後のステージを遊んでいても
ここの未達成が変に気になってしまい、
何度も挑戦しました。
レベルと武器をちゃんと鍛えた結果、
難しかったこのステージを楽に攻略できるようになり、
ミッションと手柄の全達成+全ての評価でS達成が叶いました!

これで心残りが消えました!
すっきりできて良かったです。
上記の佐和山イベントでの会話は、
三成が左近に喧嘩を売ったような内容でしたが、
戦闘に入ると三成がその件で左近に詫びます。
そこがもう……とても良くて、大好きです!!
左近は、三成の辛口の指摘を受けた時も心に余裕があって、
別に気分を害してなさそうでしたよね。
勝つためなら志なんてどうでもいいと思っている人が多くいる中、
左近は、それを大事にしている三成のことを気に入ったんでしょう。
しかも彼に謝られたことで、余計に好きになったのではないかと。
この四国ステージは、やる事が多い上に時間制限もあるので
最初から最後までバタバタしているのですが、
この会話が流れる最中だけは、
コントローラーを握る手より耳に集中しています。
勿論、ボーナスミッション「勝つための軍略」も
必ず成功させています。
佐和山主従、大好きです!
続きはこちら。
【感想&プレイ日記「戦国無双 真田丸」第九章 再会】
https://himezakura.blog.ss-blog.jp/2021-04-05-3






