現在は2019年夏イベ
「欧州方面反撃作戦 発動!『シングル作戦』」の攻略中です。
今回はE3「地中海/マルタ島沖/アンツィオ沖(発動!『シングル作戦』)」の
第二ゲージのギミック解除
(ボスマス出現・スタート地点追加)について記します。
艦これピクトリアルモデリングガイド5: 『艦これ』提督のための艦船模型ガイドブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 大日本絵画
- 発売日: 2019/03/02
- メディア: 大型本
【2019夏イベ「欧州方面反撃作戦 発動!『シングル作戦』」】
E1:北大西洋ブレスト沖*甲作戦
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-09-01-1
E2:ジブラルタル海峡沖/地中海 第一ゲージ*甲作戦
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-09-08-2
E2:ジブラルタル海峡沖/地中海 第二ゲージ*甲作戦
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-09-13-1
E3:地中海/マルタ島沖/アンツィオ沖 第一ゲージ*甲作戦
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-09-14第一ゲージ撃破後、第二ゲージのボス攻略に向けて
様々なギミックを解除していきました。
(難易度は甲です)
まずは、第二ゲージボスマスへのルート出現から。
OマスでのA勝利以上を二回。
KマスでS勝利を一回。
Oマス・Kマス攻略時の編成です。
装備のスクショは割愛しますが、対地装備を積んでいきました。
EマスでS勝利。
Eマス攻略時の編成です。
基地防空の成功(航空優勢以上)を二回。
潜水艦六隻でぶらぶら出撃しました。
スクショを撮るのを忘れてしまいましたが、
E1で貰った+以前のランカー褒賞で貰った
「試製 秋水」と「Me163B」をフルでぶつけました。
(ぞれぞれ二機ずつ所有しています)
以上でボスへのルート出現ギミックの解除に成功し、
ボスマス(Uマス)が登場しました。
続いて、スタート地点が追加されるギミックの解除に挑みました。
基地防空の成功(航空優勢)一回。
基地航空隊の編成は、ボスマス出現ギミック時と同じです。
Dマスで航空優勢以上。
TマスでS勝利を二回。
Tマス攻略時の編成です。
Rマスで航空優勢を二回。
スクショは一回分ですが、
次のUマス(ボスマス)攻略の度に通るので、
毎回成功していました。
Uマス(ボスマス)でA勝利以上を二回。
出ました、夏イベのラスボス・アンツィオ沖棲姫!
装甲がパカッと割れて美少女が登場する仕様でしょうか。
ここがとにかく辛かったです。
まず道中で大破撤退を強いられる、
せっかくUマスに到着してもC敗北がほとんど……という状態。
敵艦隊を七隻撃破まではいけるものの、
A勝利の条件である八隻撃破は難しく、高い壁でした。
PCに貼りついていたわけではないですが、
二回成功するまで丸一日掛かりましたし、
弾薬が二万以上も吹っ飛びました。
Uマス攻略時の編成。
水上打撃部隊 第一艦隊
ネルソンタッチの並びについては、
最後(二回目のA勝利取得時)こそ
こうして戦艦三隻で固めましたが(3、5番目に戦艦を配置)、
それまではコマちゃんと秋津洲ちゃんに頑張ってもらっていました。
第二艦隊
基地航空隊
二部隊をUマス、一部隊をFマス(潜水マス)に投げました。
スタート地点が増えた!と喜びましたが、
道中が短くなるのではなく、
機動部隊で出撃できるようになっただけっぽい??
UマスのA勝利取得に手こずったせいで
資源をかなり消費してしまったので、
連休の残り一日はその回復にも努めたいです。
続きはこちら。
【E3:地中海/マルタ島沖/アンツィオ沖 第二ゲージ ゲージ破壊*甲作戦】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2019-09-22