桜を愛でてきました。

以前に行田を訪ねた時の記事はこちら。
【レポート&感想:ちょこたび埼玉観光情報局発!
鬼丸総大将のもとに集え!「のぼうの城」を攻めるツアー】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2012-10-03
【石田三成ゆかりの地めぐり*行田編その1(石田堤)】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2013-04-02
【石田三成ゆかりの地めぐり*行田編その2(丸墓山古墳・忍城址)】
https://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2013-04-02-1前回と同様に、駅前の観光案内所で自転車を借りました。
これで市内を回ります!

石田堤近くの新幹線高架下。
新幹線が走る時限定の音声サービスは、まだあるのでしょうか。

石田堤その1。

石田堤その2。

石田堤から、さきたま古墳群へ移動。
その先々でたくさんの桜を見ることができました!


さきたま古墳群の丸墓山古墳へ。
石田三成が忍城攻めの際に陣を張った場所で、
映画「のぼうの城」にも登場します。

丸墓山古墳の頂上。

頂上からふもとへ。

桜のピンクと菜の花の黄色が相まって、とても美しいです。

自分用のお土産として買った、金澤製菓さんの「いがまんじゅう」。
お赤飯でおまんじゅうが包まれており、一個でお腹いっぱいになります。

途中で通った水城公園の近くで、
埼玉銘菓の「十万石まんじゅう」も購入しました。
はにわサブレと合わせて、機会があれば必ず買うものです。
大好物ヽ(o・ω・o)ノ

更に自転車を走らせて、忍城址にも行きました。

忍城御三階櫓。

ゆっくり回って、午後二時過ぎに行田駅まで戻ってきました。

行田の観光についてはこちらをご覧になると良いかと思います。
http://www.gyoda-kankoukyoukai.jp/spot.html
桜が本当に本当に美しいので、是非、春にお出かけください!






![のぼうの城 スペシャル・プライス [Blu-ray] のぼうの城 スペシャル・プライス [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61ajfikhChL._SL75_.jpg)