2016年01月12日

王子神社と王子稲荷神社へのお詣り

1/11(月・祝)。
赤羽に行くついでに、王子神社と王子稲荷神社にお参りしてきました。


まずは王子神社。
04ouji.jpg
以前(十年以上前)、東京魔人学園というゲームのゆかりの地巡りで訪れた時は、
ちょっと迷ってしまい、神社周辺をうろうろと彷徨い歩いたなぁという記憶がありましたが、
今回はすんなりと着きました。
成人の日ということで、境内では晴れ着姿の女性がちらほらいて、華やかでした。

ご朱印も戴いてきました。
05ouji_syuin.jpg



次は、王子神社から徒歩で十分ほど歩いて王子稲荷神社へ。
ここは敷地内に幼稚園があるせいで、防犯の点から平日は正面の門が閉じられています。
参拝客は、幼稚園の左横にある坂道を登って境内に入るのですが、
この日は祝日でしたので、門が開いてましたヽ(o・ω・o)ノ
前回来た時は、まさに平日で門を通ることができなかったので、ちょっと嬉しかったです。
06oujiinari.jpg

人がいない時は上がってもいいよ、天井を観てみてね!という案内があったので、
遠慮なく上がらせてもらいました。
確かに天井は美しかったです!
07inari_tenjou.jpg
一見の価値あり!

ここでもご朱印を戴きました。
08inari_syuin.jpg
お納めは四百円なので注意。
また、朱印帳を渡す際にカバーを外せと注意されますので、予めそうしておくのをお勧めします。
(私だけでなく他の参拝客も同じことを言われていました……)


次は、桜の季節に飛鳥山に登りたいです!
posted by さくら at 23:28| 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする