今回は、DLCとして配信された追加の外伝シナリオ
“東西無双合戦(西軍)”を遊んだ件です。
家宝扱いのアイテム“天正かるた”も付いてきました。

戦国無双4 (通常版) (初回特典 真田幸村「戦国無双」衣装 ダウンロードシリアル同梱)予約特典「戦国無双4」オリジナル マイクロファイバータオル付
- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- メディア: Video Game
以下の記述にはネタバレを含みます。
前回の記事はこちら。
【その22:トロフィーコンプリート】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2014-05-19-1
感想&プレイ日記の記事は、一覧ページにてURLをまとめています。
【感想&プレイ日記一覧「戦国無双4」】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/sengoku4
私は佐和山主従(石田三成+島左近)推しですヽ(o・ω・o)ノ————
前回の記事の通り、
この戦国無双4では無事にトロコンを果たしましたが、
公式さんから追加シナリオが配信される限りは、
この感想&プレイ日記も続ける予定です。
あとどれだけあるか分かりませんが、
今後もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、今回は前回の“東西無双合戦”の西軍版です。
シナリオの設定(状況)は変わらず、
秀吉が催した宴席で伊達政宗と島津義弘が争ったことから
楽しい余興が開幕されるというものでした。
解説役は、選択肢でもある長宗我部元親です。
キャラクターの選択場面を見て、まずがっかりしました。
選択可能な武将が四人しかいなかったからです。
おそらく、他の外伝シナリオを踏まえて
この面子となったのでしょうが、
もうちょっと増やしてほしい
(そして、特別な会話をいっぱい聞きたい)と思いました。
解説役の元親の言動は相変わらず変でしたが、
強烈なインパクトを常に残す直江兼続と比較すると、
やや物足りなかったです。
ただ、前回大活躍した(笑)片倉小十郎は、
今回も良かったです。
彼が政宗の物真似をして釣り野伏を仕掛けるシーンでは
思わず笑ってしまいました。
また、秘密の書状を棒読みする政宗も可愛かったです。
東軍の黒幕だった関東三傑
(北条氏康・武田信玄・上杉謙信)もかわいかったなぁ。
戦闘終了後もオチも、彼らの個性がよく出ていたと思います。
東西両軍を遊んでみて一番強く思ったのは、
この二つのシナリオで最もおいしいポジだったのは
間違いなく小十郎だということです。
あほのこ系の小十郎が好きな方には、是非、遊んで頂きたいです。
家宝アイテム“天正かるた”は、
勲功お守りと同じで、四分の一の確率で経験値を余分に貰える
(巻物をドロップアイテムとして取得できる)というものでした。
トロコンを終えた今、
半分以上のキャラクターがレベル50を超えていて、
各能力値もカンストしていますが、
とても有難いアイテムです。
でも欲を言うなら、
もうちょっと早い時期に配信して頂きたかったです。
【その24:無双演武(外伝の章・三成失踪事件+乱髪兜)*ネタバレあり】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2014-05-30






