今回は、戦国創世モードの立花宗茂の一周目を終えた件です。
(加賀国境・賎ヶ岳/賎ヶ岳・織田尖兵進攻/甲斐・躑躅ヶ崎館/出雲・白鹿城/探偵 鹿之介/海賊要塞 百鬼富嶽)
難易度は普通です。
以下の記述にはネタバレを含みます。
前回の記事はこちら。
【その46:戦国創世モード(大友宗麟)*ネタバレあり】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2014-02-05
感想&プレイ日記記事のURLは、下記のページでまとめています。
【感想&プレイ日記一覧「戦国BASARA4」】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/bsr4
私の最愛キャラクターは竹中半兵衛です。
豊臣軍ミ`・ω・´ミ人ζ・×・ζ復活万歳!————
今回は立花宗茂を選んで遊びました。
どうやらこの戦国BASARA4では
主従の話が対になっているようで、
(一つの話を主従それぞれの視点で描いている)
大友宗麟と宗茂についても同じでした。
なので、主従を続けて遊んでしまうと、
視点が違うとはいえ、
ほぼ同じ内容の話を続けて二度プレイすることになり、
ストーリーの点に限って言えば、
飽きるなぁと思いました。
こちらはアクションゲームですので、
キャラクターによって操作性が全然違うことから、
テキスト系のゲームで感じる飽きとは
少し違いましたが。
第一戦目:加賀国境・賎ヶ岳
第二戦目:賎ヶ岳・織田尖兵進攻
第三戦目:甲斐・躑躅ヶ崎館
第四戦目:出雲・白鹿城
第五戦目:探偵 鹿之介
最終決戦:海賊要塞 百鬼富嶽
EDムービーについては、
宗麟EDでの方が、宗茂は格好良かったと思います。
でも、どちらも主従が仲良しで良いですね。
宗茂が愚痴をこぼしながらも、
なんだかんだで宗麟を喜ばせているのが素敵でした。
結果オーライヽ(o・ω・o)ノ
続きます!
【その48:戦国創世モード(島津義弘)*ネタバレあり】
関ヶ原の戦い 東陽/川中島・上杉布陣/関ヶ原の戦い 西陰/復讐 軍神の剣/加賀・前田花吹祭/永禄の宮 英断
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2014-02-05-2



![戦国BASARA4 戦国創世! 出陣の書 2014年 03月号 [雑誌] 戦国BASARA4 戦国創世! 出陣の書 2014年 03月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61vfky220hL._SL75_.jpg)
![戦国BASARA (バサラ) マガジン Vol.3 2013秋 2014年 01月号 [雑誌] 戦国BASARA (バサラ) マガジン Vol.3 2013秋 2014年 01月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CufbUiZWL._SL75_.jpg)

