今回は、戦国創世モードの鶴姫の一周目を終えた件です。
(近江 佐和山城/出羽・最上川/大友ザビーランド開園中/薩摩・内城/加賀・前田花吹祭/川中島・武田布陣)
難易度は普通です。
以下の記述にはネタバレを含みます。
前回の記事はこちら。
【その42:戦国創世モード(毛利元就)*ネタバレあり】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2014-02-02-1
感想&プレイ日記記事のURLは、下記のページでまとめています。
【感想&プレイ日記一覧「戦国BASARA4」】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/bsr4
私の最愛キャラクターは竹中半兵衛です。
豊臣軍ミ`・ω・´ミ人ζ・×・ζ復活万歳!————
今回は鶴姫で遊びました。
以前、他のキャラクターのルートで
卑弥呼さまの声を聞いた時に、
喋り方がどう考えてもあの人だったので、
その正体が判明する&鶴姫にバレる瞬間を見られるのを、
今から楽しみにしています。
第一戦目:近江 佐和山城
島左近そして石田三成との会話が
非常に興味深かったです。
左近ちゃんは優しいなぁ。
女にも男にもモテるタイプだと思いました。
「何も失っていない」と断言できる三成は、
BSR4ならではですね。
3の悲劇を知っているプレイヤーなら、
ここは「今回はね!!」と強く言ってしまうと思います。
第二戦目:出羽・最上川
第三戦目:大友ザビーランド開園中
ザビーランドのアイドルになることは拒んでも、
アイドルそのものには興味があるらしいのが、
女の子らしいなぁと思いました。
でも、鶴姫自身がアイドルになるよりも、
今のままで占いコーナーでも作った方が、
大友ザビーランドの入場者が増えると思います。
第四戦目:薩摩・内城
第五戦目:加賀・前田花吹祭
個人的に、鶴姫は
あまり稼ぎには向かないと思っているのですが、
それでもそこそこ稼げてしまうのが
祭ステージの凄さだと思います。
最終決戦:川中島・武田布陣
ここではもう、
鶴姫が卑弥呼さまの声を聞けなくなっているので、
最後にお館様(武田信玄)が質問し、
鶴姫が答える部分には
矛盾が発生してしまうのですが、
それでも面白かったです。
卑弥呼……いえ、毛利元就は、
もう少し堪え性があったなら、
天下もたやすく取れたのではないかと思います。
望んだ通りに鶴姫が動かないせいで
彼が苛々しているらしいのが、
とても可笑しかったです。
続きます!
【その44:戦国創世モード(本多忠勝)*ネタバレあり】
越前・北ノ庄城/日ノ本穴道・如水線/奥州・青葉城/豊臣回顧闘争/伊予河野船 鶴の丸/武田漢道場
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2014-02-04
【その54:戦国創世モード(鶴姫ドラマルート)*ネタバレあり】
出雲・白鹿城/浮遊要塞 天空日輪
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2014-02-09



![戦国BASARA4 戦国創世! 出陣の書 2014年 03月号 [雑誌] 戦国BASARA4 戦国創世! 出陣の書 2014年 03月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61vfky220hL._SL75_.jpg)
![戦国BASARA (バサラ) マガジン Vol.3 2013秋 2014年 01月号 [雑誌] 戦国BASARA (バサラ) マガジン Vol.3 2013秋 2014年 01月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CufbUiZWL._SL75_.jpg)

