全撃破効果達成とレア武器二種の獲得に挑戦しています。
今回の対象の武将は服部半蔵です!
(レア武器「闇牙黄泉津」・第2レア武器「冥穿黒牛天」)
以下の記述にはネタバレを含みます。
前回の記事はこちら。
【その65(全撃破効果達成+レア武器獲得:濃姫)*ネタバレあり】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2013-08-27
感想&プレイ日記のURLは、一覧として下記にまとめています。
【感想&プレイ日記 記事一覧「戦国無双3Z」】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/sengoku3————
今回は服部半蔵です!!
忍びの皆さんは攻撃方法に癖があって、
普段はあまり積極的に使う気になれないのですが、
キャラ性能的には強いので、
結局、有難く思いながら使っています。
第一話・第二話は問題無くクリア。
次に、レア武器獲得対象外のシナリオである
第五話“大坂の陣”を先に遊びました。
“開始から3分以内に塙団右衛門を撃破”を達成する為に、
初っ端から戦場を駆け回りました。
でも、遊ぶ前から不安だった
“稲姫の敗走前に山川賢信を撃破”も容易く成功できましたし、
他の撃破効果についても
丁寧に敵を倒していけば良いだけでしたので、
楽だったと思います。
ここでのねねとの会話は、何度聞いても泣けます……。
さて、ここからが本番。
半蔵のレア武器取得に挑戦しました。
【レア武器 取得条件】
その1:難易度「難しい」以上で対象シナリオの全撃破効果を達成
その2:難易度「修羅」で対象シナリオの全撃破効果を達成
最初のレア武器の対象シナリオが第四話「小田原討伐」で、
第2レア武器が第三話の「上田城の戦い」です。
まず最初に、
第三話“上田城の戦い”を難易度・修羅で遊びました。
戦闘前の準備画面で、撃破効果を確認してみてびっくり。
“開始から2分以上後に池田重安を撃破”
——すぐに倒せる状況にもかかわらず、
倒しちゃいけないんですね。
厳しい戦いを強いられながらも、
一応、問題無く進められましたが、
やはり終盤が厳しかったです。
やっと真田幸村を倒せた時は、
安心したせいで脱力しそうになりました。
でも、私にとっての最大の問題は、
やはり敵総大将・真田昌幸との城内戦でした。
PS(プレイヤースキル)に乏しい私にとって、
タイマン勝負は非常に難しいものです。
しかも今回は、
織田信長や濃姫で毛利元就(木津川口)と戦ったように
味方のNPC武将に頼ることもできず、
半蔵の無双奥義は防御されてしまって当たらず……と、
本当に厳しくて、辛かったです。
しかもしかも、
この間にくのいちが徳川家康の元に着いてしまい、
時間の余裕もありません。
最後はひたすら影技で攻めました。
思い出したくないほど大変でした。
ぶっちゃけ、二度とやりたくないですww
でも、改めて思い返してみると、
これだけ辛かったのに、
途中、一度もやり直さずに済んだは幸運でした。
(保険でセーブはしましたが、再開もしなかった)
最後に、第四話“小田原討伐”を難易度・難しいでプレイ。
こちらも、忍びの道を通ったり、鷹に掴まったり、
迅速な進軍を求められたり……と大変でしたが、
先の上田城・修羅プレイに比べれば格段に楽でした。
ただ、慌てていたので、
「鷹ってどうやって掴まる(呼ぶ)んだっけ?」と
分からなくなり、
誤って携帯道具を使ってしまうこともやらかしてしまいました。
上:レア武器「闇牙黄泉津(いんがよみつ)」
下:第2レア武器「冥穿黒牛天(めいせんこくぎゅうてん)」

レア武器、属性が修羅なんですね!!
先にこちらを取得していたら、
上田城の戦い(第2レア武器獲得シナリオ)も
もう少し楽だったのかなぁと思いました。
全ての撃破効果を達成できましたので、
半蔵でも金クリを達成しました!!

金クリ! 金クリア!!
続きます!
【その67(全撃破効果達成+レア武器獲得:森蘭丸)*ネタバレあり】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2013-08-27-2





