現在、レア武器(秘蔵武器)の取得に挑戦中です。
ギャラリーの武器一覧ページの上から順に行なっています。
難易度は“難しい”です。
今回挑戦したのは、こちらの五つです。
・撃剣「散箭剣」*徐庶
・呪符「冥天照符」*左慈
・双鉤「猛乱覇尖爪」*楽進
・車旋戟「覇天渦旋戟」*李典
・九歯バ「鳳乱戟」*魯粛
以下の記述にはネタバレを含みます。
前回のプレイ日記&感想はこちら。
「感想&プレイ日記「真・三國無双7」その53(秘蔵武器集め13)*ネタバレあり」
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2013-04-10
感想&プレイ日記記事のURLは、一覧ページを設けてまとめています。
【感想&プレイ日記 記事一覧「真・三國無双7」】
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/smusou7
私が好きなキャラクターは
曹丕・郭嘉(魏)、鍾会(晋)、陸遜(呉)、姜維・趙雲(蜀)です。
アクションゲームは苦手です。————
66:撃剣「散箭剣」*徐庶
条件【新野の戦い・劉備軍】
開始8分以内に曹仁・楽進・李典・張コウを撃破する
徐庶も使いやすいので大好きです。
魏軍の時の衣裳が好きなので、未だに青服です。
徐庶の前の郭嘉ちゃんの秘蔵武器取得シナリオが
同じ“新野”でしたが、
今回は逆パターンでしたので、飽きる事無く遊べました。
ただ、曹仁たちがいる中央まであと少し!というところで、
楽進と李典に本陣近くまで攻められているのに気付き、
わざわざ彼らを倒しに行ってからまた曹仁の元に戻るという
面倒臭いことをしてしまいました。
後になって気付きましたが、
曹仁たちがいる区画の扉は既に開けられていたので、
そっちを先に倒してから楽進たちの元に向かえば良かったです。

67:呪符「冥天照符」*左慈
条件【許昌幻影戦】
3つの祭器の設置を成功させ、かつ幻影武将を1人も敗走させずに、司馬懿を撃破する
左慈は……うーん、
OROCHI2の時は割と好きだったのですが、
今回は興味が無い組に入れてしまっています。
呪符もビミョーに使いにくい(´ω`;)
今回の取得条件には書かれていないですが、
これ、絶対、
途中で司馬懿が出す伝令兵の撃破も含んでいますよね??
なので、三人いる伝令兵を追いかけるのが大変でした。
何とか追い付くことができましたので、
一回のプレイで秘蔵武器を取得できたのは良かったです。
(伝令兵撃破が条件に含まれているかどうかは未確認です)

許昌は曹魏の本拠地ということで、
曹丕のお城なので(正確には曹操様ですが)
ただ移動するのも楽しいです。
68:双鉤「猛乱覇尖爪」*楽進
条件【エン州の戦い・曹操軍】
戦闘開始から5分以内に、川の北岸に到達する
この前、公式設定資料集を買ってみて驚いたんですが
(http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2013-04-06)
楽進って、身長が170センチと、
無双武将の中では小さい方なんですね!
郭嘉ちゃんでも175センチあるのに。
改めて意識してみたら、他キャラと並ぶと確かに小さい!!
それまでは大きいイメージがあったので、意外でした。
今回は、敵が弱い序盤のシナリオなので、
普通に進めていくだけで簡単に秘蔵武器が取れました。

楽進は覚醒乱舞が凄いですね!
無双乱舞も猪突猛進!!という感じですが、
覚醒乱舞はそれ以上でした。
速すぎて、上手く操作できないww
69:車旋戟「覇天渦旋戟」*李典
条件【虎牢関の戦い・曹操軍】
連合軍の武将を1人も敗走させずに虎牢関を突破する
ピザカッターもとい車旋戟は、
攻撃で振り回していると隙ができますけれど、
使用感は割と好きです。
李典自身も好きなので、武器もちょっと鍛えました。
秘蔵武器取得チャレンジは、まず最初の挑戦で、
開始数分で味方の将兵が一人敗走してしまったので、リセット。
二回目は、他の道の援護もしつつ、中央の道を南下。
敵を一掃した後は西に進軍し、虎牢関を目指しました。
その虎牢関……呂布が出てきてしまい、
またもや瞬殺されそうになったので、
(体力ゲージが数ミリしか残っておらず、当然、真っ赤!)
冷や汗をかきつつ慌てて後退し、
全力で秘蔵武器を取りにいきました。
ここの呂布は本当に怖い!!!
セーブをし、体力を回復させてから改めて挑みました。

70:九歯バ「焔鴻破砕歯」*魯粛
条件【汝南の戦い・呉軍】
戦闘開始から8分以内に、張春華・王元姫を撃破する
はー……援助のおじさん(´ω`*)ビバ、お金持ち!!
魯粛は外見も声も言動も大好きです。
武器はどうみても鍬ですが、そこも素敵。
中年キャラの中では一番好きかも。
最初のプレイでは、扇風機がある所で少し迷ったり、
トウ艾を出すまでに時間が掛かってしまったりして、
八分半掛かってしまい、アウト。
それを踏まえた二回目のプレイは、迅速に動けましたので、
晴れて秘蔵武器を取得することができました。

ここの張春華・王元姫は、
なにげに気合いが入っていて、凄く怖いですww
この後で出てくる司馬昭が、
二人の名を挙げていた気持ちが、よく分かります。
続きはこちら。
「感想&プレイ日記「真・三國無双7」その55(秘蔵武器集め15)*ネタバレあり」
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2013-04-11





