ゲーム「モンスターハンターポータブル2nd G」の初プレイ日記です。
日付が過ぎてしまいましたが、今回は九十八日目(8/27)の報告です。
私は初心者で、アクションゲームを苦手としています。
メイン武器は太刀で、ソロプレイ中です。
前回(九十七日目)のプレイ日記はこちら。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-08-26-9 今回もまた、ライトボウガンの練習をしました。“狙われたバサルモス”“焼けつく砂丘(ガノトトス)”です。
太刀を使っていた時は、武器のリーチ問題(モンスタ−が大型の場合、届かない場所がある)が大きいので、必然的に“武器が当たる範囲にあるモンスターの弱点”を攻める事が多くなります。でも遠距離攻撃の場合は、モンスターとの距離と、弱点を適確に攻撃する必要があるんですね。とりあえず、バサルモスは部位破壊ができるお腹を、ガノトトスは顔と内側の腹を狙って撃ってますが、果たしてこれで良いのかどうか……。使う弾も多いので、後で攻略サイト様を覗いて、少ない弾数で確実に倒せるようにするつもりです。
また、属性を持つ弾を一度も使ってないので、こちらも試してみたいです。今はピンクパラソルを使っているのですが、次にメインとして使うライトボウガンをどれにしようかと、悩み中です。
────
続き(九十九日目のプレイ日記)も書きました。
http://himezakura.blog.so-net.ne.jp/2009-08-30-3
2009年08月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください